社会福祉士会のご案内
会長ご挨拶
一般社団法人 長崎県社会福祉士会会長の小川睦でございます。
長崎県社会福祉士会は,県内の社会福祉士有資格者が入会する職能団体として,1992年9月に発足いたしました。そして,2009年4月に一般社団法人として法人格を有し現在に至っております。
社会福祉士は,専門的知識及び技術をもって,様々な生活課題を抱える人たちに寄り添い,その人たちが尊厳を持った自立生活を営めるよう専門的援助関係をとおして支援を行う福祉の専門職です。
そして,私たちは,誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう,地域共生社会の実現に向けて地域の住民や多様な主体が支え合い,その多様性を尊重する社会の実現を目指して取り組んでおります。
この2年間,新型コロナウイルス感染症というパンデミックに見舞われ本会活動の自粛をせざる得ない状況が続きました。しかし,このような危機をチャンスと捉え,新たなつながり方を創意工夫して現状を乗り切ることが出来るよう会員一丸となって頑張っていきたいと考えております。そして,社会福祉に関する啓発と会員相互が自己研鑽に励み,スキルアップの促進に努めているところであります。
これからも長崎県社会福祉士会は,専門的力量を発揮し社会福祉士としての役割をとおして県民の皆さま方の福祉の増進に寄与できるよう邁進して参りますので,本会に対するご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年7月1日
長崎県社会福祉士会は,県内の社会福祉士有資格者が入会する職能団体として,1992年9月に発足いたしました。そして,2009年4月に一般社団法人として法人格を有し現在に至っております。
社会福祉士は,専門的知識及び技術をもって,様々な生活課題を抱える人たちに寄り添い,その人たちが尊厳を持った自立生活を営めるよう専門的援助関係をとおして支援を行う福祉の専門職です。
そして,私たちは,誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう,地域共生社会の実現に向けて地域の住民や多様な主体が支え合い,その多様性を尊重する社会の実現を目指して取り組んでおります。
この2年間,新型コロナウイルス感染症というパンデミックに見舞われ本会活動の自粛をせざる得ない状況が続きました。しかし,このような危機をチャンスと捉え,新たなつながり方を創意工夫して現状を乗り切ることが出来るよう会員一丸となって頑張っていきたいと考えております。そして,社会福祉に関する啓発と会員相互が自己研鑽に励み,スキルアップの促進に努めているところであります。
これからも長崎県社会福祉士会は,専門的力量を発揮し社会福祉士としての役割をとおして県民の皆さま方の福祉の増進に寄与できるよう邁進して参りますので,本会に対するご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年7月1日
一般社団法人 長崎県社会福祉士会
会長 小川 睦
社会福祉士とは
社会福祉士は、生活の上で困っている人など、生活に不安のある人すべてに対して相談に応じ、一緒に考えていくことを仕事にしています。
社会福祉士はどこにいるか、ご存じですか?
実はあなたのすぐ身近なところにいるんですよ。
私たちは福祉の相談や支援の場面で仕事をしています。
○福祉施設での様々な 支援や地域生活への移行を進めています。
○地域包括支援センターや居宅支援介護事業所での総合相談やケアマネジャーをしています。
○高齢者の方や障がいのある方の成年後見人として財産管理や福祉サービスの利用援助をしています。
○市町や社会福祉協議会の福祉相談窓口にいて、あなたのお話をしっかりお聞きした上で、あなたに最も適した福祉サースを紹介します。
○医療機関であなたが治療を受けるとき、医療保険や医療費の不安を受け止めるお手伝いをしています。
社会福祉士はどこにいるか、ご存じですか?
実はあなたのすぐ身近なところにいるんですよ。
私たちは福祉の相談や支援の場面で仕事をしています。
○福祉施設での様々な 支援や地域生活への移行を進めています。
○地域包括支援センターや居宅支援介護事業所での総合相談やケアマネジャーをしています。
○高齢者の方や障がいのある方の成年後見人として財産管理や福祉サービスの利用援助をしています。
○市町や社会福祉協議会の福祉相談窓口にいて、あなたのお話をしっかりお聞きした上で、あなたに最も適した福祉サースを紹介します。
○医療機関であなたが治療を受けるとき、医療保険や医療費の不安を受け止めるお手伝いをしています。
生活を「ささえる」チカラになります
例えば、病気、障がい、生活資金、悪質な詐欺、子育て、災害など、私たちは生きていく上で様々な困難や危機に出会います。そのような時、あなたの生活を「ささえる」法律や制度、地域にあるサービス、必要となる情報などの専門的な知識と支援が必要になります。あなたに適切な助言をし、生活を「ささえる」チカラになることが、私たち社会福祉士の仕事です。私たちは、あなたの希望を尊重し、家庭環境、生活状況や心身の状態などに配慮しながら、あなたにとって最も良い方法で支援します。
一般社団法人 長崎県社会福祉士会の目的
社会福祉士の倫理を確立し、専門的技能を研鑽し、社会福祉士の資質と社会的地位の向上に努めるとともに、社会福祉の援助を必要とする長崎県民の生活と権利の擁護及び社会福祉の増進に寄与することを目的とします。
(1)社会福祉士の倫理及び資質の向上に関する事業
(2)社会福祉士の職務に関する知識及び技術の向上に関する事業
(3)社会福祉士の資格制度の充実発展並びに普及啓発に関する事業
(4)社会福祉及び社会福祉士に関する調査研究に関する事業
(5)社会福祉の援助を必要とする長崎県民の生活と権利の擁護に関する事業
(6)国内外の社会福祉の発展に寄与するための普及啓発活動及び社会福祉その他の専門職団体等との連携に関する事業
(7)社会福祉施設並びに福祉サービスの機能及び質の向上並びにその評価に関する事業
(8)その他、本会の目的を達成するために必要な事業 等に取り組んでいます。
(1)社会福祉士の倫理及び資質の向上に関する事業
(2)社会福祉士の職務に関する知識及び技術の向上に関する事業
(3)社会福祉士の資格制度の充実発展並びに普及啓発に関する事業
(4)社会福祉及び社会福祉士に関する調査研究に関する事業
(5)社会福祉の援助を必要とする長崎県民の生活と権利の擁護に関する事業
(6)国内外の社会福祉の発展に寄与するための普及啓発活動及び社会福祉その他の専門職団体等との連携に関する事業
(7)社会福祉施設並びに福祉サービスの機能及び質の向上並びにその評価に関する事業
(8)その他、本会の目的を達成するために必要な事業 等に取り組んでいます。