本文へ移動

基礎研修関係

Classroom登録のお願い

Classroom登録について

(2022-04-18 ・ 75KB)

重要

※今年度より、クラスルームシステム移行のため、「〇〇@csw-nagasaki.org」のアドレスより
ログインしクラスルームへ登録をお願いします。
まだクラスルームへの登録が住んでいない方宛に
本日、上記メールへ連絡をしております。
よろしくお願いします。
不明な場合は、「kisoken@csw-nagasaki.jp」宛事務局までご連絡をお願いします。

テキスト・ワークブック購入について

テキスト・ワークブックについては、日本社会福祉士会よりご購入下さい。
 

Classroom操作参考資料

会専用アドレス(アカウント)ログインについて

アドレスログインについて

(2022-03-31 ・ 314KB)

重要

Classroomヘルプセンター
 


申し込み時に記載のアドレスへ、会のアドレスのログインについてメールが届きますので、「ログイン」をクリックし、画面に沿って登録をお願いします。
メールのタイトルは、「長崎県社会福祉士会の新しいGoogleアカウントが作成されました。」
24時間以内にクリックしないと、ログインできなくなります。その際は、事務局へお問い合わせください。

Googleクラスルームログインについて

クラスルーム参加画面

(2022-07-15 ・ 476KB)

アカウント切り替え画面

(2022-07-15 ・ 210KB)

GoogleMeetへの参加方法

(2022-09-01 ・ 143KB)

2023基礎研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ日程表一覧

2023基礎研Ⅰ修日程表

(2023-09-15 ・ 128KB)

※基礎研修に関しては、専用アドレスへご連絡をお願いします。
【基礎研修専用アドレス】kisoken@csw-nagasaki.jp
本会では、クラスルームを導入しています。基礎研修受講者各位へ、それぞれ会専用のGmailアドレスを発行します。7/15締め切り日以降に申し込みのアドレスへご連絡しますのでパスワードの設定をお願いします。但し、設定後のパスワードは事務局では確認できませんので、気を付けて管理をお願いします。

※8月6日の勉強会は中止となりました。
※9/24会場(教室)変更がありますのでご確認ください。  
正)教室名 2号館1階2101号教室
誤)教室名 2号館2階2201号教室

2023基礎研修Ⅱ日程表

(2023-08-08 ・ 98KB)

2023基礎研修Ⅲ日程表

(2023-03-21 ・ 175KB)

e-ラーニングのお知らせ

※基礎研修に関しては、専用アドレスへご連絡をお願いします。
【基礎研修専用アドレス】kisoken@csw-nagasaki.jp

2022年度他県受講について

他県受講申込書

(2022-06-06 ・ 20KB)

今年度は、事務局での調整となります。他県受講についてお問い合わせは事務局までお願いします。

基礎研修Ⅰ

基礎Ⅰ開催要項

(2023-05-22 ・ 85KB)

生涯研修手帳は、日本社会福祉士会から入会時に、各会員宛に送られています。
お手元にない方、また2011年度以前に入会された会員の方は、日本社会福祉士会のホームページからダウンロードできますので、ご利用ください。こちらに掲載しているものも最新版になります。

※延長の方は、こちらをダウンロードして、基礎研修専用アドレス 
kisoken@csw-nagasaki.jp またはFAXにてお申し込みください。

基礎研修Ⅱ

2022基礎研修Ⅱ開催要項

(2022-03-16 ・ 163KB)

●受講申込み・振込みについて ◆申込・振込締切日 3月31日(木)◆ 
 ホームページからお申し込みください。振込予定日をご記入の上、返信メールに記載されている口座へお振込みをお願いいたします。受講決定通知書は、4月以降に送付します。但し、今年度よりテキスト、ワークブックは、個人購入となります。下記URLよりご購入下さい。
日本社会福祉士会購入ページ  https://jacsw-shop.com/

 受講者が10名に満たない場合は開催いたしません。
 
※延長の方は、こちらをダウンロードして基礎研修専用アドレス
kisoken@csw-nagasaki.jp またはFAXにてお申し込みください。

基礎研修Ⅱ課題資料室

基礎研修Ⅲ

2022基礎研修Ⅲ開催要項

(2022-03-16 ・ 158KB)

●受講申込み・振込みについて ◆申込・振込締切日 3月31日(木)◆ 
 ホームページからお申し込みください。振込予定日をご記入の上、返信メールに記載されている口座へお振込みをお願いいたします。受講決定通知書は、4月以降に送付します。但し、今年度よりテキスト、ワークブックは、個人購入となります。下記URLよりご購入下さい。
日本社会福祉士会購入ページ  https://jacsw-shop.com/
※10月の受講日についてのみ、現在調整中です。4月8日以降にはご案内予定です。

 受講者が10名に満たない場合は開催いたしません。
鎮西学院大学への交通アクセス
  ↓   ↓  ↓

※学生以外一般の駐車場は、多く対応できない旨、大学より連絡を受けております。この点については、事前に周知するようにとお願いがありました。可能な限り、乗り合わせまたは公共交通機関をご利用ください。ご協力の程よろしくお願いいたします。

JR諫早駅より
バスで約10分
「破篭井」行き乗車「西栄田」下車 料金140円
タクシーで約5分 料金約720円
徒歩約15分




※延長の方は、こちらをダウンロードして基礎研修専用アドレス
kisoken@csw-nagasaki.jp またはFAXにてお申し込みください。

基礎研修Ⅲ資料室

認定社会福祉士について

取得ルート図

(2019-05-13 ・ 149KB)

※認定社会福祉士認証・認定機構(事務局:日本社会福祉士会)
 13-3355-6541に直接お問い合わせください。

スーパービジョンについて

※バイザーについての情報は、日本社会福祉士会ホームページ「認定社会福祉士制度」→「スーパービジョンについて」に掲載されていますのでご確認ください。パスワード等は不要です。

スーパービジョン申込書

(0000-00-00 ・ 31KB)

一般社団法人
 長崎県社会福祉士会

 会長 濵﨑 隆広

   (はまさきたかひろ)
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町3番24号
長崎県総合福祉センター県棟5階
TEL(FAX)095-848-6012

 (平日10:00〜16:00)

 

E-mail

◆事務局

csw-nagasaki@bloom.ocn.ne.jp

◆基礎研修専用アドレス

kisoken@csw-nagasaki.jp

◆ぱあとなあ長崎専用アドレス

partner@csw-nagasaki.jp

 

──────────────
1.各種研修会の開催
2.権利擁護センター
 ぱあとなあ長崎の運営
3.離島地区における福祉関係者
 への支援
4.地域包括支援センター
 に対する支援
──────────────


会員数 639名(2023年8月末)
ぱあとなあ名簿登録者 111名
0
6
6
8
8
8
TOPへ戻る